サウナでととのったら20歳若返った?

八ヶ岳

八ヶ岳でサウナ三昧

先日思い立って出かけた八ヶ岳にあるホテルのスパで4セットほどサウナと水風呂に入り十分にととのいました。
もともとは、ただ1泊程度のドライブに行きたくてたまたま楽天トラベルからクーポンの使える良さそうな宿を予約しただけでしたが、大浴場のサウナが思った以上に良く、シーズンオフということもありほぼ他人の居ない状況でディープリラックスができました。

広い!きれい!空いている!化粧品も試供品もいろいろそろっている!
いろんな条件が重なりとてもお安く泊まれたので、このクォリティに対するお得感にかなりうかれました。

更年期予備軍?

40代に突入してからPMSが徐々に酷くなっていきていました。
手足の火照り、お腹の張り、怠さ、感情コントロールのし難さ、不眠。
自律神経の乱れを確実に感じます。
それと同時に30代まで苦しんでいた重い生理痛が徐々に楽になり、女性としての機能が衰えていっているのだろうなと感じ少し複雑な気分でした。

若いころは生理痛が酷く(病院の検査では直接的な原因は見つかりませんでした)1日~3日は腹痛と貧血でまともに動けません。
それらが楽になったら今度は不眠やその他不調。女とは面倒な生き物です。

生理痛復活

PMSに苦しんでいた私は、サウナでととのうと自律神経にとても良いらしいという情報を得て、少し前からサウナ活動を始めました。
サウナ→水風呂→リラックスというサイクルを試し始めてまだ4回程度でしたが、ととのうという感覚、そして自律神経の整いはあまり感じたことがありませんでした。
しかし今回は本当にリラックスできたのか、”ととのう” という感覚が少しだけわかり、その翌日遅れていた生理が始まりました。
と同時に、ここ数年軽くなっていた生理が今回はめっちゃ重いのです。

お腹痛い!量も多い!!痛い!!!多い!!!!!!

そうです。この痛みは20代~30代前半の頃に感じていた痛み。
ということは、サウナでととのったら10~20歳若返ったということに?
若返るのは嬉しいけれど、重いのは嬉しくない。

今回この痛みの復活に苦しんで、少しだけサウナ活動を続けようかどうか迷ってしまいました。
毎月1~3日間痛み悶えて我慢するほうがいいか、その他の症状を甘んじて受けるほうがいいのか…
悩みどころです。本当に痛いのです。
素直に老化するほうが生物として正しいのかもしれません………

 

始まりはゆるキャン△のコラボ漫画

そもそものサウナ道という言葉を知ったきっかけはゆるキャン△と ヤマハのコラボ漫画でした。
去年ゆるキャン△という漫画がヤマハとのコラボ漫画を公開しまして、ゆるキャンファンの私はすぐにそちらの漫画を読みました。
そのコラボ漫画では、主人公の志摩リンというキャンプ好きの女の子がヤマハのバイクでキャンプへ行くという内容なんですが、道中友人に勧められてサウナを利用するのです。

ヤマハコラボの漫画なので内容は当然終始ヤマハ製品であるバイクを存分に盛り上げる内容かと思いきや、サウナに結構な焦点が当たっていましてちょっと不思議に思いました。
もちろんバイクの性能や元のキャンプのすばらしさも存分に内容に含まれております。
とても楽しめました。

で、なぜサウナがこんなにもファクターを占めているのか不思議に思ってコラボ漫画のページを隅々まで見てみると、ゆるキャン以外にもヤマハバイクとサウナをピックアップしたコラボ漫画がずらっと並んでるではないですか。
ゆるキャンファンのTwitterフォロアーのリツイートからコラボを知り読みに行った私は、なぜ?ヤマハとゆるキャンのコラボ漫画ってだけではないの?と疑問が生まれました。
あまりのサウナの謎の存在感にヤマハのコラボのページへアクセスしてみたら…

サウナで “ととのう” とはどういう事か?

どうやらヤマハバイクとサウナで “ととのう”ということをコンセプトにした企画らしく、サウナとバイクの共通点?など色々説明がありました。

そもそも “ととのう”って?

サウナに5分程度入った後水風呂へ入り、心拍数が落ち着いたら外へ出て外気浴をする、というセットを数セット行うと、ディープリラックス状態になるそうです。
その状態を業界用語?で “ととのう” と言うらしいのです。

私はいまいちそのディープリラックスという状態を今まで感じることができませんでしたが、今回の旅行で近いところまで行ったような気がします。3セット目くらいから脳内がファ~~~っとなる感覚(笑)
うまい形容詞が思いつかず抽象的な擬音で表現するしかできませんが、とにかくファ~っとなるのです(笑)

あ、水分をしっかり取って正しく入らないと逆に健康を害する事になるので、サウナに入る際は十分注意して、ちゃんとサウナの入り方を勉強してからご利用くださいね。

サ道って流行ってるの?

ゆるキャンコラボ漫画で ” サウナ ” “ととのう”というキーワードを知った後、主人が好きなYoutuber(芸人)がサウナ道について熱く語っている動画を見ていました。

その後私も主人もサウナに興味がわき、サウナの効能や注意点などを調べサウナ&水風呂デビューをしました。
今は主人のほうが積極的にサウナ活動にいそしんでいます。
さらに最近「サ道」というドラマをAmazon Prime Videoで見始めました。
他にもネットで検索してみるとサウナでととのう情報が山ほど出てきます。

実はサウナって今すごく流行ってるの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です